5月23日(土)− 31日(日)
11:00 〜 19:00メイン会場:国分寺さんち
山の上から眺める国分寺、
そこには、どんな暮らしと仕事があるのでしょうか?
「国分寺さんパク」は、今年はじめてのイベント。
デザインを活かした仕事を生む「国分寺さんち」をメイン会場に
しごととデザイン研究所の1年間の活動報告展「さん卒展」、
国分寺に縁のあるモノや食が手にはいる「さん市」、
家的(ちてき)好奇心を刺激するツアー「ぶんじさんぽ」、
国分寺に住んでいる人の家を訪ねて楽しむ「おとなりさんち」
など、盛りだくさんの内容で、
いっしょに国分寺の魅力を発見する機会になれば幸いです。
「しごととデザイン研究室」の1年間の活動報告展示
国分寺さんち屋上での1日限定のにぎわい市場
会場:国分寺さんち 入場料:無料
家的好奇心を刺激するツアー。こくぶんじの魅力を探ろう。
ガイド:萩原 修 定員:5名 参加費:無料
ここだけの話、国立駅北側には、建築家が設計した良い住宅がたくさんあります。個人の住宅なので、おおっぴらには、紹介できないのですが、散歩がてら外からチラ見するなら大丈夫。そんなわけで、この家さんぽでは、国分寺市光町、西町、高木町あたりの住宅をのんびり歩きながら見てまわりたいと思います。
ガイド:林 雅一 定員:5名 参加費:無料(飲食代は各自負担)
国分寺の北と南に位置するそれぞれに個性的なうどん屋さんを巡るさんぽです。武蔵野うどんと呼ばれる剛直なうどんにほっと一息つける優しいうどん。国分寺のうどんを食べ比べ、うどんとうどんの間には小平市在住のガイドが知っている限りの国分寺をぶらぶらと紹介します。お腹を空かせて参加ください。
ガイド:吉川 友紀子 定員:5名 参加費:無料(飲食代は各自負担)
国分寺は知る人ぞ知る、カフェの町。カフェという場を拠点に、地域と繋がる個性的なお店がいくつもあります。今回は、国分寺崖線を通って、西国分から、国分寺駅周辺のカフェをめぐります。国分寺の町の歴史や空気を感じながら、「おいしいさんぽ」をしたいと思います。お腹をすかして参加してください。
ガイド:棚橋 早苗(観察ラボ) 定員:6名 参加費:1,000円(入園料は別途。一般150円)
国分寺の殿ヶ谷戸庭園を1時間ほど散策しながら「カタチ」と「イロ」を採集します。その後国分寺さんちへ移動して、各自で「カタチ」と「イロ」を抽出したり選んだりします。お互いに見せ合った後は、それぞれのオリジナルはんこをつくりましょう(時間が足りない場合は後日郵送します)。*雨天中止
国分寺在住の人の家で、楽しむ、食べる、体験する。
定員:6名 参加費:500円
しのはらさんちの一階は、日曜日だけの「西国図書室」。大事な本をもちよってつくる本が旅する図書室です。きょうは図書室ではなく、二階のお座敷にお招きします。しかも、本とは関係なく、カードゲームで遊びます。二階はどうなってるの?えっ、上に住んでたの?のご興味でも、なんでも歓迎です。おまちしています。
家主:金沢綾子 場所:南町 定員:4名 参加費:500円
『モザイクタイル、自分で貼ってみませんか?』建築現場が出す廃材を、一緒に、暮らしの道具に再生しましょう。DIYのレクチャーも兼ね、木板にモザイクタイルを貼って「鍋敷き」や「コースター」をつくるワークショップです。楽しいタイルを揃えてお待ちしています。作業しながらの「住まいのお悩み無料相談」の特典(?)付き!お気軽にご参加ください。
家主:田瀬恵美子 場所:東元町 定員:6名 参加費:2,000円
丁寧に炊き上げた玄米ご飯を使って、皆さんと一緒におしゃべりを楽しみながら玄米おにぎりを作ってみませんか?『口から入ったものがそのヒトをつくる』と言われるほど食ってとっても大切。全粒穀物とお野菜や海藻、豆を使って作るマクロビオティックのお食事をお楽しみいただけると嬉しいです。(マクロビオティックランチ付き)
家主:吉川友紀子 場所:富士本 定員:8名 参加費:500円(ごはん、飲み物付き)
それぞれのおうちによって、それぞれちがう「おうちのカレー」。こだわりのスパイスカレー、優しい甘口カレー、野菜ゴロゴロのカレー、それとも、超絶品のレトルトカレー?みんなで「おうちのカレー」を持ち寄って「よしかわさんち」に集合です!おとなりの「おうちのカレー」つまみ食いしちゃいましょう。
家主:萩原悦子 場所:西町 定員:6名 参加費:1,000円
つくし文具店の初代店主の本名は、萩原悦子。お店の裏に住んでいて、近所ではちょっとした有名人。昔から手仕事が得意です。今回は、そんなつくしのおばちゃんといっしょに、草履づくりに挑戦します。たぶん、時間内では完成しません。草履づくりをきっかけに、おしゃべりなつくしのおばちゃんと仲良くなってみてください。
〒185-0021
東京都国分寺市南町2-8-7 半沢ビル2F
JR中央線の国分寺駅南口を出て左側の坂を下り、南町二丁目の交差点を過ぎて、すぐ一本目の道を右折し、丸山のゆるやかな坂をのぼり、突き当たりを左折し、アパートの先すぐ左手の丸窓のあるビルの2階です。