メニュー

国分寺さんち

「国分寺さんち」
について

「国分寺さんち」は、デザインの力を活かし、地域に根ざした仕事から
暮らしに必要なヒト、モノ、コトを産み出す山のうえの活動拠点です。

国分寺市の位置

「国分寺さんち」がある多摩エリアは、
戦後に東京の郊外住宅地として発展してきました。
山や川、公園、農地などの自然にふれあうことができ、
暮らしと仕事のバランスがとりやすい居心地のいい地域です。

この地域には、大学のデザイン科も多く、
デザイナー、建築家、編集者、プロデューサー、写真家など、
クリエイティブな仕事をする人たちが数多く住んでいます。

「国分寺さんち」では、
多様な立場の人たちが集まり、交流しながら、
デザインの力を活かした仕事をしていくことで、
地域の暮らしをより良いものにしていきたいと考えています。

  1. 1「ちいきのデザイン制作室」 地域に根ざし、暮らしを見つめ、それぞれのデザインを活かし、さまざまカタチにしていきます。
  2. 2「しごととデザイン研究室」 これからの仕事とデザインについて調査・分析しながら、地域に根ざした活動しています。
  3. 3「国分寺さんちネットワーク」 店舗、企業、団体、行政など地域の様々な立場の人と出会い、つながり、交流します。
「国分寺さんち」イメージ

施設概要

RC2階建て2階部分 約20坪 共有スペース:約10坪/20席 個別ブース:全6デスク

「国分寺さんち」施設概要 「国分寺さんち」外観 「国分寺さんち」外観

かかわり方

「国分寺さんち」には、以下の3つのかかわり方があります。

まずは、「国分寺さんちネットワーク」に登録してみてください。登録した方には、「国分寺さんち」で開催する展覧会、セミナー、ワークショップ、勉強会、交流会などのお知らせを不定期で配信します。また、「ちいきのデザイン制作室」「しごととデザイン研究室」へのデザインの仕事の相談、依頼などもお気軽にお問い合わせください。

1「ちいきのデザイン制作室」

定 員
6名
期 間
2年間(更新可)
年中無休
24時間利用可能
専用スペース
デスク+棚
共有スペース
打ち合わせなどで利用可能
参加費
35,000円/月
募 集
空きがあれば

「ちいきのデザイン制作室」について

2「しごととデザイン研究室」

定 員
40名
期 間
1年(7月にはじまり翌年の6月まで)
活 動
月1回+必要に応じた集まり
共有スペース
利用可能
参加費
5,000円/月
募 集
毎年4月ぐらい

「しごととデザイン研究室」について

3「国分寺さんちネットワーク」

定 員
無制限
期 間
未定
参加費
無料
登 録
随時(ウェブサイトから)

「国分寺さんちネットワーク」について

アクセス

「国分寺さんち」は、国分寺駅から徒歩約8分の山のうえにあります。

〒185-0021
東京都国分寺市南町2-8-7 半沢ビル2F
JR中央線の国分寺駅南口を出て左側の坂を下り、南町二丁目の交差点を過ぎて、すぐ一本目の道を右折し、丸山のゆるやかな坂をのぼり、突き当たりを左折し、アパートの先すぐ左手の丸窓のあるビルの2階です。

中央線路線図

「国分寺さんち」は、「国立本店」「西荻紙店」に続く中央線デザインネットワークの3つ目の拠点として、
2014年5月にスタートしましたhttp://www.chub.jp

「国分寺さんち」企画・運営:株式会社シュウヘンカhttp://www.shuhenka.net

萩原 修(はぎわらしゅう)

萩原 修(はぎわらしゅう)

  • デザインディレクター
  • 株式会社シュウヘンカ共同代表
  • 明星大学デザイン学部デザイン学科教授

1961年生まれ。国分寺育ち。みふじ幼稚園、桐朋小中高、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大日本印刷で約10年、リビングデザインセンターOZONEで約10年働いた後に独立。日用品、店、住宅、展覧会、展示会、書籍、雑誌、ウェブサイトなどの企画・プロデュースを手がける。また、デザインを活かした様々なプロジェクトを立ち上げ育てる「プロジェクトファーム」という活動をおこなう。関わっているプロジェクトは、「中央線デザインネットワーク」「国立本店」「西荻紙店」「つくし文具店」「コド・モノ・コト」「てぬコレ」「かみの工作所」「テラダモケイ」「ペプ」「かみみの」「3120」「カミプレ」「104」「モノプリ」「カンケイデザイン研究所」「旭川木工コミュニティキャンプ」「弘前ホロ」「東京にしがわ大学」など。

吉川友紀子(よしかわゆきこ)

吉川友紀子(よしかわゆきこ)

  • 株式会社シュウヘンカ共同代表
  • ててて協働組合共同代表

1978年、東京都生まれ。神奈川県川崎市麻生区育ち。国分寺市在住。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース卒業。その後、住宅メーカー、インテリアデザイン事務所、インテリアショップ勤務を経て、「作り手」と「伝え手」両方に携わった経験を活かしながら、デザインやデザインのシュウヘンの企画運営を手がける。中量生産品や手工業品の「作り手・伝え手・使い手」を繋げる「ててて協働組合」、シェアオフィス「Editory神保町」の内装デザイン、「つくし文具店」マネジャー、山のうえのシェアオフィス「国分寺さんち」など。地域と繋がる活動「国分寺地域通貨ぶんじ」にも参加している。特技は壁塗り。

  • アートディレクション:宮内賢治
  • イラスト:ハギワラスミレ
  • フォト:益永研司
  • ウェブサイト:榊原彰

トップページに戻る